- Yoshiko
【動画】動画制作メイキング編。

動画制作は、
4年ぐらい前、
あるお仕事の宣材動画を提出することになって、
スマホで撮ったバンドの動画を編集したのがきっかけだったと思います。
その前も少しは撮っていたかなぁ、当時はデジカメだったかもしれません。
そこから、飛躍的にスマホのカメラの画素が上がって、
デジカメは使わなくなり、
しかも、
動画編集はスマホのアプリでできるようになりました。
つい最近、この夏あたりまで、
スマホの「Cute Cut Pro」という何でもできるアプリで
お手軽にやっていたのですが、(画面が小さいので別の意味の難しさもありますが)
このご時世、思うところもあり、
ちゃんと機材を揃えました。
学校の科目で、
図画工作や技術家庭は、得意な方だったので、
目を一生懸命使うことは懐かしくもあります。
子供の頃、絵だけは、二科展を始め、いろいろ賞をもらって、初めて人様に褒めて頂いた原体験ですね。(←自慢しました 笑)
学生時代に勉強した、色彩検定も今になって役立っています。 笑
Adobeを使い始めて、約2ヶ月。
3つの動画を、作りました。
どれも、渾身の動画ですが、(操作が分からないから、そうなる 笑)
最初のは、笑っちゃうぐらい、シンプルですね 笑、
しかも、最初2つは、
画角が、画面と合っていない!!笑
(設定関係がめちゃくちゃ分からなくて大変。)
動画も、歌やギターや英語と同様に
一つずつ、恥をかいて覚えて行きます。笑
あとは、分からないことを億劫がるのをやめる。わたし。笑
(そこが一番時間がかかるポイント 笑)
一つ目。
二つ目。
三つ目。
絵を動かすのと切り抜くのが少し良くなりました 笑
ちなみに、
これは、スマホで作りました。↓
このご時世、便利ですね〜。ほんと。
新しい機材を使うのは、まるで宝探しのようです。笑 (分かるまでの旅が長い所が 笑)
次は、ジャズの演奏動画をこれから撮影予定。
お付き合い頂けましたら幸いです😌
では🍀
Yoshi