- Yoshiko
【日常】運動と英語。
先おととい プール、
おととい、ジムでランニングと筋トレ、
昨日 プールとウォーキング5km、
運動、楽しい。笑
東京に引っ越してきて、最初10年は なかなか 自分らしくガシガシと 色々広げられなかったから、
12年経った今、
完全にその反動が来てると思う 笑
楽しい。
体重は、、、
多少の増減はあるけれど、運動を始めた1年前から 2〜3kg減ぐらい。
そんなに減っていない。
(食べてるから。笑)
ま、どこかしらは変わってきたかな。笑
具体的な目標はないけど、
体力がついた!とか、ここが凹んできた!とか 筋肉がついた!とかは 結果論として おまけのように喜んでいる。
いっぱい目標たてたら、疲れますからね 笑
自分の中での発見は、
【運動の頻度と食欲の関係】
◆週1〜10日に1度 運動した時 →
食欲が爆発する。 ハイカロリーのものを欲する。食べすぎる。
◆週2日 運動した時 →
食べ物が美味しい。普段よりも食べ物に手がのびる。運動していても食べるからトントン。
◆週3日〜4日で運動した時 →
食欲が落ち着く。運動が身体にとって特別な事ではなくなる感じ。運動後 疲れても食欲が増すことはない。余計なものを食べなくなる。
適正な食欲になり、ダイエット効果が見込めるのは 週3日〜4日の運動かな、
と最近 気づきました。
(※ 一般的なデータなどは 知りませんので、ただの私の塩梅です。)
そんな発見もしつつ、
楽しく通っているところです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
スカイプ英会話、
カランメソッドというカリキュラムを受講中。
先生が高速で投げかけてくる質問に、テキストを見ずに、イエスかノーで、フルセンテンスで答えるレッスン。
レッスン中はノンストップで、どんどん きます。スピード感が売り。
単語や文法も 英語で説明してもらい、それに即したセンテンスを練習。
リーディングや 書き取りのディクテーションもレッスン内にあります。
何度も復習しながら進むので同じセンテンスを5〜6回は 練習でき、最後には自分で 考えて話している感覚になっていきます。←ここが快感 笑
数年前に 3ヶ月だけ ひとまずやってみようと思って、
意外にはまりました。
フリートークのレッスンと数ヶ月単位で交互に受けています。
その場で言い間違い や発音を直してもらえるのと、レッスン内に発する単語の多さで、
とても練習になります。
ボーカルの英語練習としても、かなり良いです。

あと2冊で修了。
目指せ年内!笑
*・゜゚・*:.。..。.:*・':.。. .。.:*・゜゚・*
7月のライブはこちら💁♀️

素晴らしいピアニスト飯塚由加さんとお送りいたします。
ダイナミックなアプローチが 素晴らしくカッコいい、とにかくカッコいい!
そして、ベース村井俊夫氏。
エレベならではのアプローチで、ファンクなども 色々!
素晴らしい先輩方の胸をお借りして色々お送りします!
その前に ギター弾き語りライブ。
心を込めて。
良い1日を🍀
Yoshi