Yoshi
【本】作詞の本。
こんにちは🌞
昨日は10日ぶりのジムへ。
気づけば ジムを再開してから、ちょうど丸1年。
身体を動かすのは いいですね〜😊
そうそう、最近 珍しく 喉にくる風邪をひき、悲壮感この上なかったのですが。。
でも、風邪で喉の状態が変わると、歌う時には、その分 耳や他の感覚を 全力で働かせることになるので、
健康な時、歌の事で、つかみたくてもつかめなかった事が、 急に 分かったりして、
なんだか脳のシナプスの新しいところが繋がったような感じがして、
練習の録音のピッチが 良くなったりして、
声帯に意識が向きやすくなったりして、
そして風邪が治ると リフレッシュ感がハンパなかったりして、
この喉で歌えるんだから、大丈夫、と自信も少しついたりして、
イレギュラーな環境で必死にやるって、すごいなぁ、、と思っているところです。
普段、練習しても出来なかったことが、風邪で つかめるなんて。(風邪の時は たいていそう)
普段は やることをやるだけで、ただただ変化の時を待つしかないんだなぁとも、思って、
だから、 多くを求めず、他とは比べず、ただただ練習を たんたんとするだけ、
究極は 誰のためでもなく、自分の納得のために。かな。
1年以上ぶりに 本格的な風邪をひき、色々思いました🌸笑
*・゜゚・*:.。..。.:*・'.。. .。.:*・゜゚・*
さて、色々 本を載せているので、今日も載せてみます。
今日は作詞の本です。
レッスン時などにも参考にさせていただきました。
こちらは、巻末に 1999年って書いてますね。

一番最初に買った作詞の本。
(カバーなどがあったかもです…)
正直な語り口で、耳で話を聞いているような文章で、率直で、なるほどーと思った記憶があります。気持ちが熱い!
いい本でした!
この本も古いですね。

この本、めちゃくちゃ分かりやすかったです!
本の中で、実際に添削したものを いくつも見せてくれるので、
作詞において、やったらダメな事がとても良く分かりました。「How to 」が良く分かる。
おすすめです!
2016年。

(読み込んだので ちょっと汚れてしまっていますが)
この本は、作詞の本というわけではないのですが、
とても参考になりました。
本を読むと、しばらくの間、思考回路が、本 寄りになるのですが、
この本を読んだ直後に、急に 「なぞかけ」が
出来るようになり (したくなり)笑
そしたら、急に作詞らしきものが、出来そうな気がして、作詞へ 笑
言葉の広げ方、発想の仕方など、
言葉の器を広げてくれる本です!
この本は、転機になりました。
こちらは2018年。

具体的な手法もだけど、生き方?、考え方?、
向かい方?、
枝葉もだけも、もっと深い根っこの部分が、
ストンと心に落ちました。
最近は、街のポスターや、コンビニのお菓子のキャッチコピーなどを見るという、マイブーム中です 笑
私なんて、もう大人すぎて 笑
現実的すぎて、
歌詞なんて書けない!笑 と思っていたけど、
実際やってみて、 頭の中の絵やストーリーを曲に乗せられると思うと、幸せこの上ない。
歌うことで、それを映写機で映し出してるような気持ちにさえなる。
こないだ夫とも話していたのですが、
普段 アートな伝わりにくいようなことを言っていると、天然だとか、不思議だとか、何考えてるか分からないとか、
ネガティブにとらえられがちなんだけれども。
私も含めて、社会自体が、あまり多様化していないから。
(映画やドラマや、小説以外で、自分だけで夢想していても 別に 隠さなくてもいいんじゃないかな)
でも、歌詞にして歌ってしまえば、怪しくないんだなぁと思って 笑 (もしも、怪しくても それもありだし。)
自由で ちょっと救われた気分にもなりますね。
分からないことや 複雑なことは敬遠され(し)がちなので、
分かりやすくできる 嬉しさかな 笑 分かりにくくても 音楽にのれば何でもあり。
人間なんて そんな型どおり いかないし、
(一見、普通でも、本当〜に"普通"という人は見たことがない 笑 )
だからと言って、別に変なこと考えてるわけじゃないし。
そんな時は、歌にして 歌っちゃうのはいいですね 笑
言葉やイメージを表に出す。
あんなことや こんなこと 歌っちゃえ 笑
現実だけじゃ、毎日 つまらないから 笑
(誰に言ってるのか分からないけれど 笑 )
*・゜゚・*:.。..。.:*・':.。. .。.:*・゜゚・*
ギターのカポ、無くしてしまって…。
新しいのが届きました…。

前のは、そういえば15年間持ってました 笑
また同じメーカーのにしたのですが、
やっぱり すこしチェンジされて、進化してましたよ🌸
すごいね!
それにしても最近、家電も 立て続けに壊れるし、風邪もひくし、カポも なくすしで、、、、💧笑
大幅に デトックス中です 笑
7月はこちら💁♀️

良い1日を🍀
Yoshi